レッカーを使わない手上げの手順
1.桁の上に足場というか、トラスの地組する為の足場を作る
そして、その上でトラスを組みます。
2.それを起こしながら、桁に入れます。
写真では足場があるので楽ですが、
昔はレッカーも足場も無い所での作業でした。
3.次のフレームを組みます。
そして、次の桁に納めます。
それを繰り返します。
そして、次の地組へ
と、ここで失敗の発覚。
「あれっ?」「え゛っ!」とリョウさんの叫び声が…。
一本の切り角度がなぜか反対で…。
しばらくは(呆然自失…)無言。
大工さん曰く、
「失敗を成功に変えるのがプロの仕事やけど、
木は、長いものは短く出来るが、
勾配そろえたら短くなるのは無理やわなぁ。
鉄みたいに溶接もでけへんし。
まあ、作り直しやね。」
とりあえず、出来る所までの作業にかかります。
途中までの母屋を納めて、
棟も納めます。
心地よい木の音が響いて、
とっても嬉しそうなお施主さんが覗きに来て、
写真を撮られています。
ちょっと立ち話も。
今日棟が上がりそうな期待にワクワクしているお施主さんに
にっこり笑って
「いえ…。月曜日になります。」と言いながら、
どう説明しようかな?と、考える私。
それでも作業は3時頃に終了して、
棟上げは月曜になる予定なのと、
早く帰る理由も説明して、
スゴスゴ帰りました。
コメントをお書きください