昨日は、「木造の継ぎ手」をテーマの勉強会。
本題の前にちょっと雑談をすることにしました。
先日の比叡山見学で考えていたこと
それを少し言葉に表してみました。
(以下、一部解説)
床の間はたった半間の奥行きの壁に
無限の奥行きを表現します。
華道の表現にも使う
近景と遠景の関係が
「床の間で飾る物」にも
「建物と庭」にも
利用されています。
床の間に花や軸を飾ると
そこに「無限」の奥行きが現れます。
床の間に洋画は掛けません。
床の間の奥から絵が前に出てきて
床の奥に空間が広がらないから・・・
最近はしゃべる内容が決まってきてたので、こんな雑談をすることはなかったのですが、
ずいぶん前の頃は、思いつく雑談も勉強会で話してきました。
こういう話もリクエストがあるようなら、これからも雑談から始めるのも良いかもしれません。
コメントをお書きください