カテゴリ:勉強会



木の性質 · 22日 7月 2023
毎年しゃべっては内容に加えて 今回は 実験体を持参して 木が壊れる状態を目で確認してもらって、木の性質を語りました。
勉強会 · 03日 9月 2019
この度、「和のトラスと伝統を学ぶ会」の理事をされている河井恭一さんを通じて JIA近畿支部住宅部会9月例会で「在来木軸構造と和のトラスを語る」と題してお話しする機会を頂きました。「学ぶ会」の中で語っている「伝統木造と木の軸組について」特に取り出してお話しさせて頂こうと考えています。...
勉強会 · 06日 8月 2018
参加された方からのアンケートです。わからなかったという記入はなく実はホッとしています。 このようなキチンとしたアンケートの用紙を作って頂き、集計いただいて公表しても良いかもアンケートに記入欄がある。当たり前のようですが、今まで出来てませんでした。...
勉強会 · 05日 8月 2018
奈良県建築士会さん主催による 「つよい木造住宅のつくり方」 無事終了しました。 長く神戸西宮で勉強会をしてきましたが、 なんと、 奈良で行うのは 初めてです。 集まった人も ほとんど顔見知りなく、 知らない顔に囲まれて話すのは 本当に久しぶりです。 理解してもらえる話しが出来るのか❔と ドキドキしながらの4時間でした。 終了後、...
勉強会 · 13日 4月 2018
4月12日午後6時〜8時30分まで 「材木業界の現状と「木の文化」の伝承について」 千数百年に渡ってこの国の文化を支えてきた「木材」今や林業も木材流通も大きく変化し、木造建築に限らず「木の文化」の継承はかなり厳しい局面に来ています。 この状況下で次世代に何をどのように伝えていくべきか、今、我々に出来ることは何か? を考えます。...
勉強会 · 25日 2月 2018
今期最後の勉強会は西宮勤労会館での開催です。 2×4のルールを軸組に応用するための手法がテーマです。 まず原田が概要を 次は西原氏より手法の具体的な方法を 実習を取り入れて 最後は懇親会 午後から半日使う長い講習は満員の中無事終了です ありがとうございました。
勉強会 · 23日 11月 2017
4月から始まった「木造トラス勉強会」は今回でようやく本題の「トラス」の話になりました。 吉野の見学から始まって、 伝統の継手や 軸組のルールや 斜材の話などを経て ようやくトラスです。 模型も新しいのが追加されて 説明もしやすくなりました。
勉強会 · 22日 10月 2017
10月の勉強会は 「トラスの仲間〜筋交・火打・方杖の使い方」 「基本のトラス」 について、でした。 不思議なことに 毎年このテーマの時は 満員かガラ空きかです。 今年はガラ空きの勉強会でした。
17日 9月 2017
9月9日午後1時15分から   設計士の為の伏せ図の書き方   〜つよい木造住宅のつくり方Ⅱ〜 始まりました。 今年は20名の申し込みです。ありがとうございます。
07日 8月 2017
http://www.aba-osakafu.or.jp/info/1708/other05.html

さらに表示する